掲載日: 2013年11月28日 11:03
●久留米グループレッスン 12月14 ㈯ or 12月21㈯ 20時~ 場所「えーるピア久留米」 208和室予利用定 日時が決まりましたら またお知らせ致します。 ●ドキドキの初中央ヨーロッパ4カ国めぐりに出ています(^^) TOMOLATESのお客様へ 美味しいチョコのおすそわけ予定(笑)お楽しみに! ☆12月2㈮~12月9㈪ ●年末年始予定について 今のところ詳細未定です。 個別にご相談させていただきます(^^) ☆追加の予定が入る場合など随時追記・更新いたします。 よろしくお願い致します♬ ♬ 本格的な冬がやっててきました! ノドとお肌のうるおいを大切に♥ 元気でお過ごしください! 佐賀の紅葉まだまだキレイですね(^^)
|
|
掲載日: 2013年11月22日 20:22
今年10月にOPENした 佐賀大美術館と 併設の気になっていた カフェ 「ソネス」にいってきましたε=┌(・∀・)┘ 新しく明るい開放的な 美術館をひと周りし 順路に沿って2Fに行くと ガラス張りのカフェが。 昼下がりの日差しが気持ちいいので テラス席をお願いし フレーバーラテのアーモンドを注文すると ・・・・・カワイイ (*´`)♥ あんまり カワイくて そのままそーっと飲みま した →  こちらのお兄さんが 作者だそうで 女性のみのサービスみたいです。 大丈夫とは きくもの 佐賀大学 敷地内のカフェに入っていいの?と 思う気持ちがありましたが 学生さんは割安の食堂利用が多いとのことで 「一般の方 大歓迎です」といってくださり (*´∀`*) 嬉しい限りです。 他のスタッフの皆さんも とっても カンジがいい方ばかりでした(^^)  左は1Fのテラス席で 開放的な雰囲気がステキですが 通路に面していて 突風がくるそう(ゝ。∂) 秋冬も屋外用のヒーターがあればテラス席もよさそうですが 美術館があるので火の気は厳禁なんだそうです。なるほど。 最後はとっておき(笑)大事に飲んでいた カワイかった ウサギちゃんが いきなりホラーになっちゃいました。 /(-_-)\ムンクの叫びみたいですね。 カフェに続いて ランチも来てみたいと思いました。 雰囲気が良く 駐車場もありですー(^^)
|
|
掲載日: 2013年11月18日 17:05
 今日は私のお気に入り ♨お風呂のリフレッシュアイテム 炭酸タブレット 「Head Soda」 をご紹介します(^^) 美容院などで見る「炭酸シャンプー」 その手軽なおうち版 といったところでしょうか。 この夏に出会い 時々使っています。 ✿使用法✿ シャンプーの後 炭酸タブレットを洗面器でシャワーのお湯にとかし ゆっくりと頭皮に馴染ませながら髪をすすぐだけですが とってもスッキリ!!します☺☺☺ 頭皮ってストレスや年齢、紫外線などによってうるおいが失われ 血行不良で硬くなるらしいですが 炭酸で血行が良くなり 頭皮の汚れを毛穴から浮き出させ 落としてくれるとか o(^▽^)o 夏場はもちろん 室内外の気温差などでも意外と汗をかく 冬にもおすすめです~♫
|
|
掲載日: 2013年11月17日 17:37
「コアシェイプ」などで有名な 有吉与志恵先生 著書も多く 書店でみられたり ご存知の方も多いと思いますが 知り合いの 先生の愛弟子さんの熱心なリクエストで開催実現されたという 「ブリヂストンスポーツアリーナ久留米」でのイベントに 参加させていただいた時の模様です。 右は上の写真前方 うすーく写っている有吉先生のズームです(^^) 50歳を超えているとは思えないスタイル サバサバした感じの方で ハツラツとした健康美に驚きです(゚o゚;;! 「Good Condition」な状態とは?という具体的なお話から始まり  聞いていると「目指すところは PILATESに共通することも多い」と 感じながら いろいろなアプローチがあることを知るほどに 自分の信念の軸が強くなり 視界が広がるようで 嬉しくなりました。 イベントでご一緒した Kさんより以前いただいた本に サインをお願いしました (^^)書かれたあと インク写りを気遣って くださったり~ お会い出来てよかったです!
|
|
掲載日: 2013年11月7日 17:59
 東京土産 もう終わりましたが 話題のドラマ 主人公の名刺入り「倍返し饅頭」 大人気につき  お一人様2箱まで 開店前からの行列(笑)だったそうです TOMOLATEにきていただたお客様にもおすそ分け 楽しんでいただきました。 ノート2種(^^)インパクト大です。何を書く?(笑)
|
|
掲載日: 2013年11月7日 17:21
 5月に植えた ミニトマト 今年の夏に合計40コくらいはなってくれましたが 8月のお盆くらいになると もう実がつかなくなり ベランダ野菜って予想以上に大変 こんなに手間がかかるなら 来年はもういいかな~?とミニトマト離れしかけてました(笑) ところがその後 ところどころ枯れているものの 黄色い花が力強く元気に咲きだし よくみると ナント30コ近くに実が増え 徐々に赤くなり収穫に至りました! もう終わってしまったと 水やりも数日してなかったので ほとんど奇跡の気分です(笑) そういえば その半月前ほどに 今後の土づくりにと 大胆にも(笑)トマトの根元に石灰をまいていました。 そして思い当たるのは8月中旬から時々あげている お手製の乳酸菌ちゃん(喜) 何がどこまで効いたのかはわかりませんが 嬉しい限りです。 11月というのに青い実が50コくらいついていて 元気ですが 最近は気温が低いので ビニールをかけています。 いくつ赤くなるのやら・・ 朝の水やりが楽しみです(^^)
|
|
掲載日: 2013年11月7日 16:45
 今日は 以前参加したイベントの模様をご紹介させていただきます。 「シナプスソロジー」ってご存知ですか? セミナーでの説明では 五感から様々な刺激を与え続けながら、 上下、左右、前後で異なる動き(アシンメトリー)を行うことで、 脳を活性化させ、注意意識や判断能力などの 脳機能を高めるプログラムで 出来る事(習得)を目的とせず できないことに対応する状況を作り出すことで 脳機能の向上を図るという・・・△□※~ 説明になると 小難しくなってしまいますが(笑)  やってみると 「モヤモヤ面白い」 です(^^) スタートは 昨夜食べたものを思い出し 思い出せたら昼食 朝食 前々日 そのまた前日~と どんどん遡って思い出します。  思い出せると「(^^)!!」 なかなか思い出せないと「(ーー;)~」 モヤモヤです(笑) でも そのモヤモヤが脳に大変良いようです。 徐々にレベルは上がり 片手にお手玉 もう片手にスカーフ お手玉をポンポン手のひらで天井に弾ませながら スカーフはぐるぐる回す~など アシンメトリーな動きって やってみると おもしろ難しく(^^) さらに今度は 数人の輪になり 数字を数えながらお手玉を隣の人に回します。 徐々に 「3の倍数で お手玉を逆回し」 さらに「7の倍数で万歳をする」 というようなルールを追加し 倍数が重なったら 逆回しと万歳\(^o^)/で大忙し 大慌で大笑いです(笑) 普段あまり使わない部分の 脳神経を使ったという 充実感のある脳疲労に 眠気がどどっときましたが(笑) 面白い体験でした(・∀・)
|
|
掲載日: 2013年11月7日 15:27
久留米グループレッスン ☆11月9㈯ 20時~ 場所「えーるピア久留米」 208和室 県外に出かけています ☆11月23(土) ☆追加の予定が入る場合など随時追記・更新いたします。 よろしくお願い致します♬ ♬ 秋も深まってきましたね! 健康の秋♥美容の秋 元気でお過ごしください! 佐賀のレンコンと柿に はまってます(^O^)
|
|